Keysight Design Forum 2023 Japan
パワーエレクトロニクス
2023年7月6日(木) 参加費無料(登録制)
今年で16回目を迎えるKeysight Design Forum 2023 Japanを、オンラインで開催いたします。
設計・開発に携わるエンジニアの皆様へ、3日間に渡って12 のセミナーを配信いたします。各テクノロジーの最先端でご活躍の講師の方々をお招きし、活用事例や最新の技術動向についてご講演いただくとともに、キーサイトからはEDAソリューションの最新情報をお届けします。皆様のご参加をお待ちしております。

2023年7月6日(木):パワーエレクトロニクス
パワーデバイスのモデリング技術についてご講演いただくとともに、キーサイトからはスイッチング電源回路の課題を解決する手法について解説します。

イベントパンフレットはこちら
一つ以上のセミナーを選択しフォームをご記入後、送信ボタンを押してお申込み下さい。

Freq関数を用いたパッシブデバイス・モデリング

2023年7月6日(木)9:30~10:30

パッシブデバイスのインピーダンス特性は周波数分散を有しています。一般的なモデリングではこの周波数分散を表現するために多くのR,LC素子を使用します。しかしながら、周波数ドメインの解析に強みを持つADSにはインピーダンス特性を数式で表現する機能があります。本講演ではFreq関数とEquation-Based Linear Componentsを用いたパッシブデバイスのモデリングの事例をご紹介します。

講師:株式会社モーデック MBDソリューショングループ MBDソリューショングループ長 櫻庭 養一 様

SiC MOSFETデバイスモデル 動特性のモデリング技術

2023年7月6日(木)10:45~11:45

SiCをはじめとした高速スイッチングデバイスの回路シミュレーションについては、デバイスモデル単体の精度はもちろんですが、周辺素子や基板/モジュールの寄生成分の反映も重要となります。
本公演では、弊社が取り組んでいるSiC MOSFETのデバイスモデルのご紹介と、周辺環境のモデル化の差異による、シミュレーション結果の違いについて、いくつかのケースワークをご紹介いたします。

講師:ローム株式会社 システムソリューションエンジニアリング本部 FAE1部 ソリューションエンジニアリング1G 今村 飛馬 様

ADSでパワー半導体のスイッチング波形を理解しよう

2023年7月6日(木)13:30~14:30

次世代パワー半導体の採用が進み、高速スイッチングにおける損失、ノイズ、サージなどの評価の重要性が高まっています。しかし、得られた波形が果たしてデバイス本来の特性なのか、それとも測定系の問題なのか、判断の難しいケースが少なくありません。こんな時、回路シミュレーションが活躍します。キーサイトのADSを使って、回路上の寄生成分がどのようにスイッチング波形に影響するか、一緒に学んでいきましょう。

講師:キーサイト・テクノロジー 新井 崇雅

ADSを用いたスイッチング電源基板の電磁界解析のメリット

2023年7月6日(木)14:45~15:45

スイッチング電源回路は、次世代パワー半導体の採用でスルーレートの高速化が進んでいます。この高い電流変動は、レイアウトの影響によって電圧スパイクやEMIの問題の要因となり、検証には基板の寄生成分を設計段階で把握することが重要です。このセミナーでは、ADSの設計フローを使い、基板の電磁界解析をスイッチング電源回路で利用するメリットについて事例を交えてご紹介いたします。またADS2023で搭載されている最新機能をご紹介いたします。

講師:キーサイト・テクノロジー 佐々木 広明


競合および個人のお客様のご視聴はお断りすることがございますので予めご了承ください。
申込フォーム
本イベントで得た個人情報・アンケート情報は、お客様へ連絡をし、お客様へのサービスや特典に関する情報を更新するなど、より良いサービスを提供するためにのみ使用します。なお、同様の目的のため、弊社のビジネスパートナーと共同利用させていただく場合がございます。詳細は 「キーサイト・テクノロジーズ・インクにおけるお客様のプライバシーに関する声明」 をご参照下さい。また、ご登録されましたセミナーの講師の企業・団体に対し、個人情報保護に関する契約を締結の上、第3者提供する場合がございます。第3者提供された情報は、講師によるセミナーに関するフォローアップや、セミナー講師の企業・団体での電子メールや電話による販売活動、研究開発活動を目的として使用されます。上記の送信ボタンのクリックにより、プライバシー・ステートメントおよび上記の個人情報の取り扱いについて、ご同意いただいたものとみなします。

Learn more about our commitment to privacy:  Keysight Privacy Statement
©   Keysight Technologies